ブログトップ | ログイン

歩け風塵日記

国際平和デー,世界の停戦と非暴力の日

今朝の散歩道で見つけた花ピンク色の「空木」   

          

国際平和デー,世界の停戦と非暴力の日_c0007122_03581378.jpg


さて、「目を皿のようにする」という言葉がある。見逃すことがないように、目を大きく見開いて物を見る様。何かを探すときに使われることが多い。例えば、目を皿のようにして、道路に落とした鍵を探すとか。ところで、今日は国際平和デー,世界の停戦と非暴力の日である。コスタリカの発案により1981年の国連総会によって制定。当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日だったが、2002年からは9月21日に固定された。2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けている。


江戸時代川柳(新造①)


「しんぞうのうきがともには鼠也」

「もふわらふまいと新造かしこまり」


姉女郎についている半人前の遊女。だいたい十四、五歳の頃に、姉女郎の世話で禿(かむろ)から新造になります。

新造は、憂きが友(憂さ晴らし)にネズミを飼うような少女ですから、よく笑うのと眠たがるというのが川柳の約束です。第二句はあんまり笑うので遣り手などに叱られたのでしょう。


日本の鳥  留鳥 「コジュェイ」

平地、丘陵の下草が茂った林、竹薮や人家附近、耕地などに広く生息するが、深い森林には見られず、標高1000m以上には見られない。日本では、1915年に東京で逃げたものがはじめに放鳥され定着した帰化動物。

国際平和デー,世界の停戦と非暴力の日_c0007122_04142882.jpg


by norioki-mitani | 2020-09-21 04:14 | 見聞録